こんにちは!
オランダに住むなほこです。
今日は
ひらめきラジオのお題ブログ:1日の記録を取ってみて気づいたこと!について
書いていきたいと思います。
記録した日は月曜日から水曜日で
木曜日と金曜日は細かい記録はせずメモだけしてみました。
その比較なども書けたらと思います!
ちなみにツイートでシェアした記録していた様子はこちらです!
ひらめきラジオのお題ブログの準備で記録をとってみました!2、3日分を記録してブログに書きたいと思います!#ひらめきラジオ pic.twitter.com/Ds9FaABpli
— Nahoko🌷オランダより発信 (@Naho62) 2019年6月24日
では早速1つめは
スポンサーリンク
1日の記録を取ることは難しい
今までしっかりと1日の記録を取ったことがなく
初めて1日の記録を取ってみました。
スマホのメモを使用して記録を取ったのですが
細かい内容まで記録すると難しく(^^;)
特にぼーっとしてしまうと忘れてしまいそうになりました。
結果をエクセルに記載している中で空白の時間が出てきてしまい。。。
正確に記載できるまではコツコツやろうと思いました。
2つ目は
スポンサーリンク
記録していくことで目標に近づける
1日の生活の中で本当に必要なことややりたいことを記録していくと
記録するという意識の中で何となくやっていることも分かってきます。
何となくやっていることはやらなくてもいいともいえます。
記録していくと行動が意識でき何をしたいのかや
何が自分のゴールにふさわしい行動なのかを意識することができました。
実際に行動できるまではもう少しかかりそうですが。。。
スタート地点に立てたかと思います。
3つ目は
自分の得意・不得意がわかってくる
行動の記録を取ると何が時間をかけられるか、時間をかけるのが難しいか
毎日できること、たまにしかできないこと等
自分の得意・不得意が見えてきます。
時間という軸以外でも何度もできることや集中できてやれているかどうかでも
見ることができます。
記録を取っているからこそ進みぐらいも見れて今後のプランにも役立てたいと思います!
4つ目は
スポンサーリンク
行動の優先順位が明白になる
2つ目に似ていますが行動を記録していくと必要ないと思う行動も分かってきます。
必要ないのに何度も行動してしまう場合は対策が必要となるかやめてみることもできます。
記録していないと忘れてしまうこともありますが
見返すことができれば行動を修正できたりもでき何を優先するかを意識することができます。
5つ目は
1日の中で行動が整理されバランスが取れる
1日の中で必要なこと、好きなこと、強制的なこと、自由なことがあります。
記録していないと何となく行動していくので結果強制的なことや必要ないことが行動として覚えていることも多いです。
記録することで歳ほども書きましたが意識が生まれて強制的なことをしてもそのあと自分のしたことをやったなど
振り返ることができます。
生きていれば様々なことがあるので記憶に残りやすいことがある中で
記録するという客観的な行動をすることでバランスに気づくこともでき
バランスをとりながら行動を整理することができます。
最後の1つとして
細かい記録と行動だけを書いた記録の比較
細かい記録をすると1日の中で何に時間を使っているかなど明白となり
今後どう行動していいかがわかってきます。
行動だけを記録したときは細かい時間がわからないので
結果何に時間をかけたかわからず行動jの修正や
必要かどうかがあいまいとなりました。
ただ細かく書けないときは行動だけでも書くことで
思い出すことはできるので今後も記録は続けたいと思います!
最後に
今回は
ひらめきラジオのお題ブログ:1日の記録を取ってみて気づいたこと!について
書いてみました。
記録してみて気づいたことが多く難しさもありますが💦
これからも続けたいと思います(^▽^)/
オランダ情報発信しています!
オランダ生活の4年間をインタビューしてもらいました♡
note
オランダ人彼氏と暮らすため欧州移住!日本人女性Nahokoさんインタビュー

note

パートナービザ取得の流れ
http://ameblo.jp/ibunkakouryu/entry-11980119268.html
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UC8lnRuXGEnN21w3wBS8NhCA
ツイッター
https://twitter.com/Naho62?lang=ja
インスタグラム
https://www.instagram.com/nahoko775/?hl=ja
THE RYUGAKU
http://ryugaku.ablogg.jp/user/895/
タビテツマガジン
https://magazine.tabitatsu.jp/articles/author/nahoko_endo
過去のブログ
コメント