オカッチちゃんに聞きました!オランダ生活に関する動画のナレーションをしてもらっての感想です

インタビュー
なほこ
なほこ

みなさんこんにちは!オランダに住むなほこです

オカッチ
オカッチ

こんにちは、オカッチです。

なほこ
なほこ

オカッチちゃんがアイコンを書いてくれました!

オカッチ
オカッチ

照れますね(/ω\)

なほこ
なほこ

今日はこのアイコンでお届けします!

今回のブログ記事は私の動画でナレーションをしてくれているオカッチちゃんのインタビュー記事です!

オカッチちゃんのナレーションへの意識や経験、今回の動画の感想などインタビューした内容をお届けします。

オカッチちゃんのナレーション動画2本

【オランダ生活】片付け|キッチンの棚とカウンター|3ステップ|シンプル|ときめくものを残す【Vlog】

【オランダ生活】紅しょうがやカップラーメンも買える!日本食材・キッチン用品の購入品紹介です!

オカッチちゃんのプロフィール

名前:オカッチ

2人の子どもを育てながら空いた時間でやりたいことを楽しんでいます。

最近入った田村淳の大人の小学校で色々挑戦しながら活動しています。

なほこちゃんともそこで出会いました!

スポンサーリンク

オカッチちゃんへのインタビュー

なほこ
なほこ

ここからはオカッチちゃんへ質問していきます!よろしくお願いします。

オカッチ
オカッチ

こちらこそ、よろしくお願いします!

ナレーションをするきっかけや過去の経験について

なほこ
なほこ

Q:ナレーションをやってみようと思ったきっかけがあれば教えて下さい。

オカッチ
オカッチ

A:友人のなほこちゃんが声を掛けてくれたことです。忘れていた”やりたい気持ち”が再燃しました。

なほこ
なほこ

Q:過去にナレーションの経験や声を使った仕事をしたことがありますか

オカッチ
オカッチ

A:ナレーションの経験は1度もなく、学校の教科書の音読や絵本を読み聞かせした程度です。仕事にしてみたいと思ったことはありますが、したことはないです。

動画のナレーションをしてみて

なほこ
なほこ

Q:今回ナレーションをしてみての率直な感想を教えてください。

オカッチ
オカッチ

A:自分の体の一部である声で表現ができる楽しさに自分らしさを感じることができています。ナレーションをしていると言える程の技術も才能もないけれど、とにかく表現することを楽しませてもらっていて、声をかけてくれたなほこちゃんには本当に感謝しています。

なほこ
なほこ

Q:ナレーションの楽しいところはどこですか?

オカッチ
オカッチ

A:歌を歌うように声を出す気持ちのよさを感じられることです。伝えたいことを声にのせるのを楽しんでいます。

なほこ
なほこ

Q:ナレーションをしてみて難しかったとろこはありますか。

オカッチ
オカッチ

A:動画のスピードに言葉のスピードを合わせるのが難しかったです。あと、間の取り方、呼吸の入れ方が難しいと思っています。滑舌の悪さは半ば諦めています。(笑)

なほこ
なほこ

Q:ナレーションをする中でこだわった点を教えてください。

オカッチ
オカッチ

A:声を変に作らないこと。自然体でいることを心掛けました。

なほこ
なほこ

Q:2つの動画で特に注目してほしい箇所がありますか。

オカッチ
オカッチ

A:動画も音声も楽しんで作っている。そんな2人の心情を思い浮かべて優しい目で観ていただけたらと思っています。

使用している機材や今後について

なほこ
なほこ

Q:ナレーションに使用しているマイクや関連機器は何を使っていますか。

オカッチ
オカッチ

A:主にiPhoneかiPadとマイク付きイヤホンを使っています。コンデンサーマイクやミキサー等を用意しながらも機械音痴で全く使えていないのが悲しい現状です。

なほこ
なほこ

Q:ナレーション以外に声を使って何かしたいことがあれば教えてください。

オカッチ
オカッチ

A:具体的には思いついていませんが、もっと多くの人たちに何かを伝えることができたらいいなとは思っています。

なほこ
なほこ

最後にこのブログ記事を読んでくださっている読者の皆さんへメッセージをお願いします!

オカッチ
オカッチ

下手でも自身がなくても挑戦してみたことで人生をがらっと変えることができたと思っています。ナレーションはとても楽しいのでぜひやってみてください!最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク

オカッチちゃんのインタビューを紹介して

今回のブログ記事では私の動画のナレーションをしてくれたオカッチちゃんへインタビューさせてもらった内容を紹介しました!

私自身ナレーションを初めてお願いして心よく引き受けてくれたオカッチちゃんに感謝です!

オカッチちゃんが今までナレーションをしたことがないと知って驚きでした!

このブログ記事を通してナレーションの魅力について多くの方に知っていただけたら嬉しいです。

オランダ生活を通して発信しています!

『オランダ在住なほこがお届けする個人相談』

オランダ生活を続ける中で1人1人に必要な情報をお届けしたくて個人相談を始めました。

・オランダ生活、現在の経験

・国際恋愛・結婚

・オランダ語学習など

以上のことやオランダ生活を通した経験を通して

ご相談にお答えできたらと思います。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

オランダ在住者と話せる!オランダ生活・国際恋愛や結婚・オランダ語・子育てについての個人相談
こんにちは!オランダに住むなほこです。私は2014年12月にオランダに移住してから様々な経験をしてきました。その中で、より具体的な情報が必要な方へお届けしたいなと思い個人相談をはじめました!ご質問だけではな...

オランダ生活の4年間をインタビューしてもらいました♡

note

オランダ人彼氏と暮らすため欧州移住!日本人女性Nahokoさんインタビュー

https://note.mu/aimiya121/n/nce4f1bcfc5f7

note

なほこ|note
なほこです。 2014年12月11日よりオランダに住んでいます。 2020年にオランダの永住権を取得しました。 オランダの生活を通しての情報をお伝えできればと思います。 オランダや海外生活の個人相談もしています。 カードリーディングもしています。 よろしくお願いします!

パートナービザ取得の流れ
http://ameblo.jp/ibunkakouryu/entry-11980119268.html

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UC8lnRuXGEnN21w3wBS8NhCA

ツイッター
https://twitter.com/Naho62?lang=ja

インスタグラム
https://www.instagram.com/nahoko775/?hl=ja

THE RYUGAKU
http://ryugaku.ablogg.jp/user/895/

タビテツマガジン
https://magazine.tabitatsu.jp/articles/author/nahoko_endo

過去のブログ

Nahoko's Blog!
nahoさんのブログです。最近の記事は「オランダゆったり生活 ブログ引越しのお知らせ!(画像あり)」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました