こんにちは!
オランダに住むなほこです。
私事ながらオランダの永住権を取得しました。
今日はその気持ちや今後考えていることを書きたいと思います。
オランダの永住権の申し込みについては以前記事でご紹介しているのでこちらもぜひご覧ください!
スポンサーリンク
やっと受け取れるという意識
前にブログにも書いたのですが正直嬉しさよりもほっとしている気持ちの方が強くあります。
オランダの永住権取得の素直な気持ちを書いています。
2014年の12月にオランダに来て初めてビザを取得するときと同じ気持ちになりました。
今回は前回のビザの期限も切れていたので心配もあり。。。
パートナービザは5年の期限がありビザの更新として永住権の申請をしました。
申請をして後は待つだけとなってからINDより写真を撮りに来てといわれたのです。
メールでの添付はINDでデンハーグまで行く必要がありました。
ただコロナの影響で自粛となり私はINDから予約ができるようになるまでの更新を待つ必要があったのです。
初めてのビザ取得の場合などは対応があるようでしたが私の場合は待つしかありませんでした。
だからこそ受け取れることを知れてとても嬉しかったです!
スポンサーリンク
突然来た受取日
写真を撮りに行く日さえ決めることができずにまっているとINDより連絡が来て写真は必要がなく受け取りに来てくださいという内容でした。
政府などから連絡が来るメールボックスへの連絡で6月17日に届いたメールでしたが次の週の指定でした。
デンハーグまで遠い方への出張所の指定もあったのですが日程と時間が決められていて💦
6月26日金曜日の13時から15時の間です!
26日の受け取りの場合は予約が必要なく指定された場所(街の市役所)に時間内に行けば良いという内容でした。
2時間だけ!!!と思いながらもデンハーグまで行くのに2時間必要な私にとって出張所はありがたかったので出張所での受け取りにしました。
VISAの受け取りで何かあると困るので夫に有給を取得してもらい幸いにも夫の弟さんとお母さんが仕事が休みで車で行ってもらうことになりました。
休みで申し訳ないなと思いながらも永住権の受け取る街で買い物もできることで楽しんでもらえたので良かったです。
私が街へ行く車の中で問題なく受け取れるか緊張していました💦
一瞬で永住権の受け取りが終わる
市役所について中に入ると機械で番号を受け取ります。
INDのみの内容でしたので選ぶボタンも1つでした。
受け取るとすぐに呼ばれて指定された手紙、古いIDとパスポートを提示しました。
女性が確認してから新しいID(永住権)を調べてそれを受け取りました。
女性が『良い1日を~』といってくれまいた。
IDの受け取りは一瞬でした!
5分もかかりませんでした。
それでもそこで受け取ることができEU圏内での滞在許可をうけとることができ期限が更新されたことが本当に嬉しかったです。
よかったと思いました。
夫や夫の家族も喜んでくれました。
緊張していたのは私だけでした(^^;)
スポンサーリンク
オランダの永住権取得後の意識
今ブログを書いている日が8月12日なのですが実際に何か変わったのかといわれるとオランダに住める期限を延長してもらえたという気持ちがあります。
永住権を取得できたことでオランダに住める喜びやまずは5年という期間で何ができるのかをより考えるようにあんりました。(永住権という名前ですが5年に1度更新があります)
私自身というより説明のしやすさや周りに公表したときのお祝メッセージをいただいたことなどの経験がとても嬉しです。
私自身永住権が取得できるとはオランダに来てすぐのころは思っていませんでした。
それでもありがたく取得できたので今後の自分の生活をより楽しめることや自分の成長も意識したいと思っています。
これからしたいこと
オランダに移住してからの私自身の経験をよりアウトプットしながら新しい挑戦もしてみたいと思っています。
最近はカードリーディングとラジオを始めたのですが特にカードリーディングについては副業としても始めたのでより学びながら実践を積みたいと思っています。
オランダの永住権を取得を振り返って
今日はオランダの永住権を取得したときの受け取ったときのことや気持ちについて書いてみました。
永住権を取得できたことで劇的な変化が起きたわけではありません。
けれどオランダに5年すめるようになったことそしてこれからの生活で自分の経験やオランダ語をより楽しみたいなと思えるようになりました。
オランダ移住をしてから現在の経験を大切にしながらこれからも楽しんで生活したいと思います。
『オランダ在住なほこがお届けする個人相談』
オランダ生活を続ける中で1人1人に必要な情報をお届けしたくて個人相談を始めました。
・オランダ生活、現在の経験
・国際恋愛・結婚
・オランダ語学習など
以上のことやオランダ生活を通した経験を通して
ご相談にお答えできたらと思います。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
個人相談はじめます!海外生活・国際恋愛と結婚・オランダ語について
オランダ情報発信しています!
オランダ生活の4年間をインタビューしてもらいました♡
note
オランダ人彼氏と暮らすため欧州移住!日本人女性Nahokoさんインタビュー
note
パートナービザ取得の流れ
http://ameblo.jp/ibunkakouryu/entry-11980119268.html
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UC8lnRuXGEnN21w3wBS8NhCA
ツイッター
https://twitter.com/Naho62?lang=ja
インスタグラム
https://www.instagram.com/nahoko775/?hl=ja
THE RYUGAKU
http://ryugaku.ablogg.jp/user/895/
タビテツマガジン
https://magazine.tabitatsu.jp/articles/author/nahoko_endo
過去のブログ
コメント